今回はキューモニターで稼いだポイントがなにに換金できるのか解説していきます
前回の記事はこちらから

目次
キューモニターの主なポイント交換先一覧
キューモニターで稼いだポイントは現金や電子マネー、商品券と交換できます
キューモニターは手数料無料で50ポイント(50円)から交換できます
この手数料無料っていうのが最大のポイントです
ポイントを現金に交換したい方は500ポイント貯めてから、手数料無料で銀行振込がオススメ
また100ポイントからポイント交換サイトのPeXのポイントに交換し、PeXでポイントを現金に交換することもできます
ただ、PeXで現金に交換する際に、手数料(50円〜)が掛かるので注意です
キューモニターの換金①銀行振込
キューモニターでは、銀行振込の手数料も無料です
大手都市銀行、地方銀行やゆうちょ銀行、楽天銀行といった銀行の口座に振込をしてくれます
最低交換金額は500円です
- 交換先:各種銀行
- レート:1ポイント = 1円
- ※キューモニター = 交換先
- 最低換金ライン:500ポイント(500円)
- 手数料:無料
- 交換期間:申込み翌月の20日以降
キューモニターの換金②商品券、電子マネー
Amazonギフト券、nanakoポイントに交換する場合は50ポイント(50円)から交換することが可能
しかも、Amazonギフト券なら1%分ポイントをおまけで加算して交換することができます
例えば、100ポイントをAmazonギフト券に交換すると、1%分おまけが付いて101円分のギフト券に交換してくれます
- 交換先:Amazonギフト券
- レート:1ポイント = 1円
- ※キューモニター = 交換先
最低換金ライン:50ポイント(50円) - ※1%ポイントがおまけで加算される
- 手数料:無料
- 交換期間:申込み翌月の15日から月末まで
- 交換先:nanakoポイント
- レート:1ポイント = 1円
- ※キューモニター = 交換先
- 最低換金ライン:50ポイント(50円)
- 手数料:無料
- 交換期間:申込み翌月の15日から月末まで
Tポイントや楽天スーパーポイントに交換する場合は、100ポイントから交換することができます
- 交換先:Tポイント
- レート:1ポイント = 1円
- ※キューモニター = 交換先
- 最低換金ライン:100ポイント(100円)
- 手数料:無料
- 交換期間:申込み翌月の15日から月末まで
- 交換先:楽天スーパーポイント
- レート:1ポイント = 1円
- ※キューモニター = 交換先
- 最低換金ライン:100ポイント(100円)
- 手数料:無料
- 交換期間:申込み翌月の15日から月末まで
さらにキューモニターで貯めたポイントはJCBギフト券に交換することもできます
しかしJCBギフト券の場合は1,000ポイント貯める必要があります
- 交換先:JCBギフト券
- レート:1ポイント = 1円
- ※キューモニター = 交換先
- 最低換金ライン:1,000ポイント(1,000円)
- 手数料:無料
- 交換期間:申込み翌月月末までに発送
キューモニターの換金③ポイント合算サイト
キューモニターのポイントはPeXポイントに交換することができます
ポイントサイトで貯めたポイントをPeXに交換している方は、PeXでまとめて換金すると便利です
100ポイントから交換することができるので、貯めたポイントをすぐに交換することができます
- 交換先:PeX
- レート:1ポイント = 10PeXポイント
- ※キューモニター = 交換先
- 最低換金ライン:100ポイント(100円)
- 手数料:無料
- 交換期間:申込み翌月の15日から月末まで
キューモニターの換金④キューモニターの紹介キャンペーン
不定期ですが、キューモニターではお友達の紹介キャンペーンが実施されます
キャンペーン中に紹介コードをお友達にメールして、お友達がキューモニターに登録すると100円分のポイントがもらえます
キャンペーン中はお友達にキューモニターを紹介して、しっかり稼ぎましょう
キューモニターの登録はこちらからできます