「マッチングアプリにサクラはいる?」
「どうやって見分ける?そもそも少ないアプリは?」
「マッチングアプリにいるサクラの特徴は?」
など、マッチングアプリを利用する際にサクラについて気になりますよね
多かれ少なかれ、どのマッチングアプリにもサクラは存在します
こういったマッチングアプリはサクラ・業者は少ないですよ~
ということをこちらの記事で解説していますので、こちらも参考にしてください

そのためサクラの特徴を知り、見分けられるようになることがマッチングアプリを利用する上で重要になってきます
今回はサクラ・業者の特徴を徹底解説していきたいと思います
目次
ポイント制マッチングアプリはサクラ・業者が多い
マッチングアプリは大きく分けて、2種類あります
- 月額制
- ポイント制
です
月額制は1か月○○円、などまとめて支払うことで、マッチングアプリのサービスを利用することができます
それに対して、ポイント制はメッセージ送信1通〇円、開封〇円、異性のプロフ閲覧〇円、
などと、マッチングアプリ内での行動に対して課金していくサービスとなっています
なので、ポイント制のマッチングアプリは利用ユーザーに対して、より多く課金してもらうことで、収益が出てきます
しかし、月額制マッチングアプリはまとめて支払うので、課金させる必要がありません
そのため、月額制マッチングアプリにはサクラはいませんが、
ポイント制のマッチングアプリにはサクラが存在している、と言えます
マッチングアプリに存在するサクラの特徴
1. 不自然な程に美人
マッチングアプリのサクラに多い特徴の1つが超絶美人であることです
マッチングアプリでは男性ユーザーにどれだけ課金させられるかがサクラの役割となるため、プロフィール写真が女優並みに美人な女性ユーザーです
不自然なほど完璧な美人から「いいね!」が送られてきたら、少し警戒しておきましょう
ましてや、登録してすぐに超絶美人から「いいね!」がきたらそれはもうアウトです
また、マッチングアプリのプロフ画像からサクラか業者かを見抜く方法もあります

2. メッセージの返信が鬼のように早い
マッチングアプリのメッセージへの返事が早過ぎるユーザーもサクラの可能性を疑いましょう
サクラは1人でも多くのユーザーを課金サイトに誘導するのが仕事なので、ユーザーから返事が入ったらすぐに対応してきます
特にポイント制のマッチングアプリの場合、前述したようにメッセージ送信・開封に課金が必要になっていることが多いです
メッセージ数を「稼ぐ」ことがサクラの仕事なので、サクラはメッセージが入ると鬼のような速さで返信にしてきます
なので最低でもこの2点の特徴に気をつけていれば、サクラは見分け易くなります
24時間、いつ返事をしてもすぐに返事が来るときは、サクラを疑って探りを入れてみるのをおすすめしますよ!
3. 超絶ハイスペック美人
プロフィールがハイスペック過ぎる人にも注意してください
サクラはユーザーの関心を引こうとしますので、プロフィール欄も嘘で塗り固められている可能性があります
写真は勿論ですが、それだけではなく年収やステータス、年齢、学歴など全てに渡ってあまりにも出来過ぎている場合、偽りのプロフィールの可能性が高いと考えましょう
サクラ役の人は、実際に交際したり結婚したりする気がないので、プロフィールなど適当なことを書き放題です
そこら辺を詳しく聞いてみてもぼろが出るのでわかりやすいですよ!
4. 超絶ハイスペックなのに相手に求める条件が低い
プロフィール写真が超絶美人でハイスペックなのに、相手に求めている条件が低過ぎる場合、サクラである可能性がかなり高くなります
一般人であれば、希望のタイプがあるはずです
特に婚活アプリであれば、年齢や収入、居住地などに条件をつけるのが当然です
こうした項目がほぼ空欄、誰でもOKとなっているようなユーザーは、真面目に交際、結婚を考えていないと考えられます
勿論、条件が良すぎるからと断る必要はありませんが、相手に求める条件が低過ぎる人が執拗にアクセスしてきたときは、条件が低い理由を聞いてみましょう
その返答が曖昧だったり、怪しかったりすれば、サクラの可能性が高くそのままスルーするのが無難です
マッチングアプリに存在する業者の特徴
ここからは、マッチングアプリに存在する「業者」の特徴を解説していきます
まず業者とは“出会い目的ではなく、ビジネスのために利用しているユーザー”のことです
主に、他のサービスの加入へ誘導させたり、投資の話などをしてきます。
最近のマッチングアプリは24時間監視体制や身分証明書による本人確認をしないとアプリを利用できないなど、セキュリティー面を強化していはいますが、どうしても業者は存在してしまいます
詳細はこちらでも解説しているので参考にしてください

1.マッチング後すぐに連絡先を交換したがる
業者はマッチング直後に、個人的な連絡先を交換したがります
なぜなら、早く勧誘して自分の利益のために動きたいからです…
普通のユーザーの場合は、マッチングしたらしばらくはアプリ内のメッセージ機能を使ってコミュニケーションを取りますが、
メッセージに時間をかけずに連絡先を交換する人はかなり怪しいです
特に、こっちでやり取りしよう。
とか、
スマホの調子が悪いからここに登録してもらっていい?
など言葉巧みに誘導してきます
冷静に考えて、一般人なら取らない行動をしてきますので、注意してみましょう
2.露出度の高いプロフィール写真を使用している
これは特に男性に気をつけてほしいことですが、露出度の高い女性はほとんどの確率で業者です
男性の欲を刺激し、騙しているだけです
ひっかかりそうですよね
「もしかしたらワンナイトいけんじゃね?」
とか思いますよね?
まともなユーザーは、知りもしない大多数の人が見ているマッチングアプリに、わざわざ水着姿など露出が高い写真を載せませんからね
3.プロが撮ったような写真を使用している(やたら美女)
どうしても人間は、容姿がいい人(超絶ハイスペック美人)を魅力に感じてしまいます…。
その心理を利用しているので、むやみやたらにイケメンや美女の言葉を信じてはいけません
先ほども紹介しましたが、マッチングアプリのプロフに利用されている画像から、サクラ・業者を見抜くことができるので、こちらを参考にしてください

4.プロフィール欄に「自由な仕事に興味ありませんか?」という文章を使用している
マッチングアプリを利用していると、よく「自由な仕事に興味ありませんか?」
「副業で収入が〇〇倍になりました!」などとプロフィールに書いているユーザーを見かけます
これらは、「ネットビジネス=MLM」の勧誘目的であることがほとんどなので、無視しましょう
特にMLMをやっている人は、本当に言葉がうまいので、気づいたら沼にはまっていた、
なんてこともありますので、気を付けましょう
5.ファーストメールが単調
マッチングして、1通目のメッセージが「今何してますか?私は暇してます♪」など、単調な文言を送ってくる人は業者の可能性がかなり高いです
誰に送っても分からないような『定型分』は、きっと他の人にも使い回しています。
まともなユーザーは、まず自己紹介などマナーを意識した文章を送ってきます
マッチングアプリのメッセージで重要なのはキャッチボールです
それを無視したメッセージを送ってくる輩は業者です、無視しましょう

サクラや業者が少ないマッチングアプリ
これからマッチングアプリを利用する方は、
「なんだと、サクラや業者のいないマッチングアプリはないのかよ」
と思うかもしれません
どのマッチングアプリにも一定数の確率で存在すると思われますが、
こちらのマッチングアプリではサクラ・業者に出会わずに、
実際に異性と出会うことが出来ました
ぜひ利用してみてください~
いいね!マッチング「マリッシュ」
シンパパ&シンママ優遇制度あり/R18