マッチングアプリの初デートで居酒屋ってあり?どんな居酒屋を選べばいい?居酒屋デートの注意点は?
なんて不安な声もちらほら聞かれます
答えは、断然居酒屋に行くべき!!です
今回はマッチングアプリ初対面で居酒屋で飲むのはありなのか、なしなのかについて解説をしていきます
目次
マッチングアプリの初デートで居酒屋がありな理由
メニューが豊富
居酒屋はメニューがたくさんありますよね
肉、魚、揚げ物、野菜、煮込み。何でもありです
どんな女でも好きなメニューが必ずあります
もしメッセージで食べ物の好き嫌いを聞けてなくても居酒屋なら嫌いなものは頼まなくて済むので安心です
「どんな食べ物が好き?お酒はなにが好きなんだっけ?」とメニューを見ながら会話できるのもメリットです
そこから「普段はごはん作るの?なに作る?」など話題を膨らませていくこともできます
お酒で緊張がほぐれる
当然ですが、居酒屋だとお酒を飲めますよね
アルコールが入れば緊張がほぐれ、会話が弾むようになります
マッチングアプリ初対面だとお互いに緊張してしまい、沈黙が生まれたり、表面的な話ばかりになってしまいます
でもお酒を飲むことで、緊張がほぐれ、ある程度踏み込んだ会話をすることもできちゃいます
「いままで何人と会ったの?」
「遊びの人いた?」
とか下世話な話もできます
さらにより深い話もできます
過去の恋愛や悩み相談、仕事のグチとか。2時間飲むだけでもかなり仲良くなれます
しかも一件目でうまくいけば、そのまま2件目、3件目とはしごすることが出来ちゃいます
カウンターや個室が多い
居酒屋はカウンターや個室があるところが多いです
カウンターならお互いに顔を見ずに話せます
緊張しにくいし、体の距離が近いので自然と仲良くなります
ボディタッチもしやすいです
人見知りならカウンターを選んだほうがいいです
カウンターを選ぶデメリットは0です
むしろ対面のほうが距離を縮めにくいという研究報告も出ているくらいです
対面になるなら、斜めに座るのがgoodです
また個室なら周りの雑音を消せるので、二人だけの会話に集中することができます
初デートを成功させる居酒屋の選び方
次は初デートを成功させる居酒屋の選び方です。
目的によって2つに分かれます
- 様子見ならチェーン店の居酒屋
- 勝負するならオシャレな居酒屋
相性や容姿の確認が目的ならチェーン店の居酒屋がいいです
もし「一気に好感度を上げたい。写真と違う女が来ても大丈夫。」と思うなら、オシャレな居酒屋で勝負しましょう
様子見ならチェーン店の居酒屋
容姿や相性を確認するだけならチェーン店の居酒屋でいいです、食事代が安く負担が少ないで
■チェーン店の例
- 鳥貴族
- 磯丸水産
- 塚田農場
- 土間土間
- 和民
「デートでチェーン店に行きたくない」という女がよくいますが、それはもともと顔見知りの関係の場合です
マッチングアプリはお互いに初対面です
気軽に行けるチェーン店のほうが女にとっても都合がいいです
チェーン店の居酒屋に連れて行ったことで、嫌な顔をした女はいませんでした
うまくいって2回目以降のデートを取り付けたなら、おしゃれなお店に行きましょう
僕は忙しいという理由で相手の女性にいい感じのお店を探してもらいましたww
オシャレな居酒屋
「初デートで一気に距離を縮めたい」「お持ち帰りを狙いたい」という方はオシャレな居酒屋を予約しましょう
ポイントは2つです
- ガヤガヤしてない
- 暖色系の照明
まず最初に静かなこと
仕事終わりのサラリーマンが行く店や宴会席がある店は避けましょう
ガヤガヤした店だと大声で話すことになるので疲れてしまいます
次に暖色系の照明があるところです、女性は照明を気にします
照明によって顔の見え方が大きく変わるからです
暖色系の照明だと表情が照り映えます
ただ、一気に距離を縮めたいと思っているのは、こちら側の都合なので、
「あまりおしゃれなのは…」
「赤ちょうちん系のお店が好き」
と女性が言っている場合は、そっちを優先しましょう
いつも言っていますが、相手の立場に立って物事を考える必要があります
居酒屋デートの注意点2つ
居酒屋デートには注意点があります
コース料理を選ばない
居酒屋ではコース料理を頼まないほうがいいです。
理由は2つ
- 少食
- 緊張で食べれない
コース料理は量が多いで、女性が少食だと食べきれないことがあります
もしくは「食べ残しはよくない」と考えて、無理やり食べようとするかもしれません
相手に負担をかけさせるのでやめましょう
また、初デートでは女は緊張していますし、初対面でがっついて食べる女性は少ないです
なのでコース料理ではなくアラカルト(一品注文)で注文するのがbetterです
お酒を飲みすぎない
居酒屋デートではお酒を飲みすぎないようにしましょう
よくあるのが会話が全然盛り上がらず、とりあえずお酒を注文してしまうパターン
酔っ払って話が頭に入ってこなくなったり、ボディタッチが過剰になりやすいです
初対面でベロベロになるとアウト
自己管理できない人という印象を与え、確実に脈なしになります
また、早めに初デートを切り上げるという意味でも飲み過ぎはよくありません。2〜3杯飲んだら店を出ましょう
居酒屋デートの誘い方
ここからはマッチングアプリで居酒屋デートに誘うときのポイントを解説していきます
まず相手のコミュニティを見ましょう
コミュニティの例
- 居酒屋デートも好き
- 一緒にお酒飲みたい
- お酒飲めない体質
- 晴れた日は赤提灯の居酒屋に行きたい
- 梅酒が好き
酒好き、日本酒好きなどの情報が分かります
好きな食べ物を知ることもできるのでコミュニティは必ず見ましょう
また、プロフィールの「お酒」の項目も確認します
「飲まない」となってる場合は注意しましょう
ただ、飲まないからといって、居酒屋デートを拒否されるわけではありません
次にメッセージでの誘い方です
「日本酒お好きなんですか??おいしい日本酒の店あるんですよー!今度一緒に行きましょうよ!」
こんな感じです
お酒や食べ物の好みを反映させることがポイントです
デート当日までには、行く予定のお店のURLを送っておくとgoodです
またそこまでにはLINEのIDも交換しておきましょう
LINEのIDを交換するコツはこちらで解説しています
まとめ
今回はマッチングアプリ初対面で居酒屋で飲むのはありなのか、なしなのかについて解説をしました
結論としては、マッチングアプリ初対面で居酒屋はありです
むしろ積極的に行ったほうがいいですよ
距離感一気に縮められるので
僕が実際に出会うことが出来たマッチングアプリはこちらになります~
まだ利用していないかたは是非利用してみてください~!
イヴイヴ(iOS用)
イヴイヴ(android用)