マッチングアプリで知り合ったのは良いけど、いざ会うとなると不安になる方も多いかと思います
そこで今回は、マッチングアプリで会う時に不安にならないように、心構えやポイントを解説していきます
今回の内容をを押さえておけば、マッチングアプリで初対面の方と会う時に「不安」という印象が「楽しみ」に変わります
目次
マッチングアプリで知り合ってから初対面まで
まずは、マッチングアプリで初めて会うまでのベストな流れを解説していきます
マッチングアプリでLINE交換をするタイミング
すぐにLINEを聞いてくる男性とは会わない方がいいです
「すぐに」というのが曖昧ですが、目安で最低5往復はメッセージをしてからLINE交換をしましょう
もしかしたら女性に「この人すぐLINE聞いてきた。身体目的かな?」と思われてしまいます
LINEを交換するタイミングについてはこちらの記事を参考にしてください

マッチングアプリで知り合ってから初対面までの期間
マッチングアプリで初めて会うまでの期間に関しては、人それぞれ異なります
僕は概ね1ヶ月くらいで会ってましたが、平均するとだいたい2週間程度のようです
マッチングアプリの多くは「メッセージを重ねてから」「気が合えば会いたい」「すぐに会いたい」と項目がありますよね
「すぐに会いたい」場合でも、マッチングしてから最低1週間は会わない方が良いです
良いです、というかお互いの都合がなかなか合わないので、会えないと思います
詳細についてはこちらで解説をしています
またにすぐ会わない方がいい理由は2つです
- 体目的の男性は、すぐ会おうとしてくる。1週間の期間を空ける事でそういう男を排除できる
- 会う前に一定の期間を設ける事で会いたい気持ちが強い時に会う事が出来る
逆に、マッチングしてから1ヶ月以上デートのアポをしないと、お互いへの興味が薄れてしまうので注意しておきましょう
マッチングアプリで初デートはどのように設定する?
マッチングアプリで苦戦するのが、デートの誘い方のようです
上手く誘えないという方は共通の趣味や好きな事の話をした流れで誘うのがbestです
趣味や共通の内容であれば、OKもらいやすいです
例えば、
「どんな映画が好きですか〜?」
→「丁度◯◯って映画気になってるんですよ〜。良かったら一緒にどうですか?」
と誘えば確実に会うことができます
つまり、同じ趣味の人とマッチングしやすい=会う約束をしやすいアプリですね
余談ですが、cielというアプリなら、趣味の合う人とマッチングしやすいです
マッチングアプリで初デートの予定を立てる際の注意点
遅い時間にしない
特に、マッチングアプリで出会って初めて会う時は、出来るだけ早く解散出来るようにしましょう
社会人であれば、18,19時くらいからスタートして21,22時くらいには解散しましょう
マッチングアプリで知り合ってからの初デートは、お互いを知るための過程に過ぎません
初対面ではさくっとご飯を食べ、軽く飲んでそのまま解散です
場合によっては仲良くなって、2軒目に行けることもありますが、基本は1軒目解散です
だいたい、昼のデートを提案しても夜を押す男や、待ち合わせ時間を21時以降にしてくる男は身体目的なんで無視しましょう
2人で会うのが怖い時は?
そういう時は、正直に伝えましょう
「初めてだから友達と一緒でもいい?」と
なので男性は、女性にダブルデートを提案されたら快諾しましょう
女性は自分よりも体が大きく、力が強い男性と初めて会うのですから緊張しますし、不安にもなります
そう言った不安を会うまでに解消させれると良いですね
二人とも店の場所を知っておく
あまりそういう話は聞いたことありませんが、
男性ならば、ぼったくりのバーに連れて行かれたり、
女性は、行った先が事務所で複数人からネットビジネスの勧誘をされる
なんてこともあり得ます
そのため、不安要素はお互い解消しておくためにも、お店のURLは共有しておきましょう
教えてくれなかったり、当日全然違う所に連れて行かれたらアウトなので即座に逃げましょう
そもそもマッチングアプリでそんな目に遭いたくないなら、確実に安全なアプリを使いましょう
以下のアプリは僕が実際に出会えて、かつサクラもいないアプリです
「サクラがいないって本当かよ?」と思うかと思いますが、
一度使ってみてください。会えます
マッチングアプリ初対面で不安な時の解消ポイント5選
【マッチングアプリで会うのが不安なら】1.◯◯で和む
特に、マッチングアプリで会う事自体が初めての場合は、
「会って想像と違ったらどうしよう」「声も知らない相手とデートなんて怖い」
いや、まぁ、写真と実物って結構違うんですよ…
こう言った不安を抱く方もいるかと思います
まぁでも、初めて会う時の不安はマッチングアプリ特有の感情ではないですよ
新しい出会いには欠かせない誰もが通る道です
新しい職場・新しいクラス・新しい〇〇…etc
これまでも新しい出会いは多くあったと思います
それでも、「謎にまみれた相手とデート」するのに気が引けるのは当然です
なのですぐに会うのが不安な方にオススメなのが、「事前に電話or zoomで話をしておく」
そうすればお互いの顔も確認できるで、オフラインで会ったときに「はじめまして」感がなくなりますよね
【マッチングアプリで会うのが不安】2.事前の決め事
もしも、LINE交換などせずにマッチングアプリ内でやり取りを続けている場合、
稀ですがアプリの不具合などで連絡がつかなくなる事があります
そうなってしまう前に、
「◯◯に△時までに来なかったら、予約しているお店で待ってます」等、
事前に決め事をしておくと良いと思います
しかし、ドタキャンの可能性も0ではありません
そうなってしまわないように、LINEの交換は初デート前日までには交換しておきましょう

【マッチングアプリで会うのが不安】3.服装のポイント
マッチングアプリで会う時の不安要素としてよく上がるのが、
「どんな服装で行けば良いか」という事です
これは、「無難な服装」でいきましょう
としかアドバイスできません
男性はこちらをチェックしておいてください

基本的には「どれだけ好かれるか」より「どれだけ嫌われないか」
が大切になります。あまり攻めた服装はやめておきましょう
【マッチングアプリで会うのが不安】4.待ち合わせ
マッチングアプリで会う時に、相手が容姿を偽っていたらどうしよう、
と思う方もいますよね
そんな時は、待ち合わせの時に「自分から話しかける」ようにしましょう
メッセージで、相手がどんな服装をしているか、何の前に立っているかを聞いておけば、
向こうがこちらに気づく前に向こうの容姿を確認する事が出来ます
あまりにも見た目と写真と違う場合、”業者”の可能性もあります
黙ってその場から立ち去りましょう
【マッチングアプリで会うのが不安】5.考え方を変える
もし初デート後にうまくいかなくても、
「マッチングアプリを使って出会って人だし、失う物無いんだから気にせずにしよう!」
とポジティブに考えましょう
出会いを増やす手段の一つとして、マッチングアプリを選択したのは大正解です
でもそのチャンスを不安だから…
と言っていたら、いつまでたっても変わりません
それに、「会うこと」つまり「デート」の経験を積んでおく事が将来の幸せに繋がります
何事も練習が必要なのです
そして何より、出会いたくてもマッチングすらしなくて悩んでる人も大勢います
あなたはマッチングできるほど素敵な人なのです
それなのに、マッチングしたのに会わないなんてもったいないです
「せっかくだから試しに」くらいのノリでも良いので、まずはマッチング出来ているうちにチャレンジしましょう
また、より多くのマッチングアプリを併用して使うことでより、出会うまでの時間を短縮することができます
こちらは僕が実際に出会うことができたアプリです
ぜひ使ってみてください
イヴイヴ(iOS用)
イヴイヴ(android用)
まとめ
今回は、マッチングアプリで会う時に不安にならないように、心構えやポイントを解説しました
誰もがはじめての経験をするときには、不安に思うものです
相手の男性・女性ともに緊張しています
だからと言ってせっかくのチャンスを逃すのはもったいないことです
ダメで元々、うまくいったらラッキー
くらいのつもりでいきましょう